あまり役には立たない、駄文と駄写真によるショベル維持日記のような物。
ショベルに手を出したら、場合によってはこのくらいのことは覚悟しておいてくださいね、といったニュアンスの、わりとアンニュイとしたコーナー。
始めたのは20世紀末…飽きもせず10年以上続いてるのか…。
その割にはメカいじりのスキルがまるで成長していない…。

注意・画像が多く重いです。
また、転送エラーなどにより画像が一部表示されないことがあります。
そんな時は、表示されない画像を右クリック(Macでシングルボタンマウスを御使用の場合はControlキーを押しながら+クリック)して「画像を読み込む」を選択して下さい。

行くぞ!
風雲再起ぃぃィィーーーッッ!!!

カスタムっつーより事実上の修理記録なハーレーコーナー

1・できることからこつこつと
まあひどい車両をつかまされたもんです。
渡された車両はなんと直管。
テールライトはぐらつくわ、オイルホースは裂けてるわ・・・。
じわじわ(自分で出来るところだけ)直していきます。

・直管ドラッグパイプにバッフルを入れ音量低下を図る
・テールライトレンズタイラップ留めの怪
・フロントブレーキライトスイッチ
・オイルクーラーホースの交換
・ショベルのオイル交換

2・バッテリーマウントがちぎれてコイルが死んで
バッテリーマウントのゴムボルトがぶちぶち切れるんです。
頻繁に。
なんとかならないかと…。

・バッテリーマウントゴムボルトの交換
・コイルの交換
・プライマリーからのリターンのオイルホース交換

3・クラッチケーブル交換、そして遂にカスタムへ!
キャブ交換も一筋縄ではいきません。

・クラッチケーブル交換
・ショベル用ミクニHSR42キャブ装着
4・チェーン交換を侮るなかれ
チェーン交換を自分でやるときは、金をケチらずチェーンカッターを購入、使用しましょうね、俺。

セカンダリーチェーン交換
5・リアショックとリアブレーキパット交換
リアサス交換自体は、ジャッキやリフトさえあれば非常に簡単なカスタムです。車高と知能指数は低い方が良いと…。

・リアサスペンション交換
・キックアーム交換
・リアブレーキパット交換
6・HSR42キャブの調整(ニードル&メインジェット)
ニードル調整とメインジェット交換。シングルキャブははっきり言って(作業自体は)楽です。

・HSRのニードル調整、メインジェット交換
7・スーパートラップゲットでマフラーカスタム
次なるカスタム。ビックツインのショベルにスーパートラップ取り付け。
フランジ部分がいい加減で、排気漏れしまくり。

・ショベル用SUPERTRAPPマフラー装着

8・ショベルビックツインにエヴォスポスタタンクを取り付け
タンクが小さくなると格好良くなりますが、高速上でリザーブ→次のSAに付く前にガス欠・・・と。

・ショベルビックツインにスポーツスタータンクを加工取り付け
・ミッション取りだしケーブルとミニメーターを繋ぐジョイントパーツ
・HSRキャブのスロージェット交換(TMR用流用は不可判明)

9・年末に衝動買いで痛い目を見よう
衝動買いは7割くらい失敗するんですよね、私の場合。

・駄文

10・ハンドルのブレとかオイル漏れとか
エンジンでかくしたらオイル漏れまででかくなってしまいました。当然あがきます。

・駄文

11・電気系とかお馬鹿アイテムとか
日に日に知能指数が低く・・・

・光るプラグコードアダプター
・レギュレーター交換

12・電気系トラブルまみれ
車列のど真ん中(複数車線)で突然ストールするとマジで焦ります。事故らなくてよかった・・・。

・漏電の疑い
・ブレーカー交換

13・ブレーカー移設
タンク下に宙ぶらりんなブレーカーを、シート下に移設します。

・ブレーカー位置変更
・ステップのゴムがすり減って、それを誤魔化す

14・アウターサイレンサー制作
夜間、早朝の暖機、ガレージへの搬入等、排気音が気になる時用にアウターサイレンサーを作成。

・駄文

15・ショベルヘッドにETCを付けるのは(ある意味)たいへんだ
ETC大人気ですね。数ヶ月待ちだとか。取り付けセットアップ料金も結構なお値段。電源繋いでアンテナ角度決めてアース取るだけなのに。しかしショベル乗りがETCを取り付けるには、でかい困難が待ち受けているのであった・・・。

・ショベルにETCを取り付ける際

16・バイクの防寒装備を考える
空冷エンジンは冬の方が調子が良いってんで、冬にこそバイクを乗り回したい物。
だけど寒いのは辛いので、防寒対策に凝る羽目になっちゃう訳なんですが・・・。
だけど冬のライドで一番怖いのは、寒さよりも凍結なんですよね。

・防寒装備考察駄文

17・デジタルメーター装着
スピードメーターが狂いまくっていて、これじゃあ違法だし色々とよろしくない。時計を付けるかわりに、スピード誤差を補正できるスピードメーターをつけよう!
ってなわけです。
そして走行中突然ハンドルがロックして転倒しそうに・・・。

・ほぼ駄文

18・サイドスタンド交換で四苦八苦
フロントフォークをたてれば、フロントが上がるわけです。
ネックを延長しても、やっぱり上がるわけです。
そうなるとストックのスタンドだと、めちゃくちゃ傾いちゃうわけです。
当然ロングスタンドを入れようと考えるわけです。
さすがはハーレー、数種類の長さが用意されています。
ところが・・・

・社外ロングキックスタンドに注意

19・大型OKの半キャップと事故話
私は最近事故をしていないのですが、知り合いがどんどん事故って行きます。恐ろしいのは怪我よりも、警察と相手の保険屋の対応、そして謎の集団「交通安全なんちゃら会」・・・。

・駄文

20・直径1メートルのオイル溜まり
今回ばかりは「オワタ」と思いましたよ。
しかも撮ったはずの写真が根こそぎ消えて無くなってるし・・・。
そしてこのあと、更にプッシュロッドカバーからオイルが噴き出すのである・・・。
オイル系に泣かされっぱなしで、一体何時乗ってるのか思い出せないほど・・・。
今回の修理のお題は、プッシュロッドをばらして、根本のパッキンをシリコン製の厚い奴に換えてみる。

・プッシュロッドカバーのオイルシール交換
・プッシュロッド(ソリッドリフター)調整

21・プッシュロッドのパッキン交換時にやったミス
まあたいしたことではないんですけどね。
場合によっては泣きを見る可能性がでかいので、一応ここに御紹介。

・プッシュロッド調整時の注意事項駄文

22・充電式電熱グローブ
X4のコーナーと重複しております。
バイクの電送に依存しない、充電式電熱グローブ。
試してみました。
インナーグローブだとグローブがキツイので、普通のグローブを魔改造して電熱グローブ化。

・駄文

23・グリップヒーター考察
グリップヒーターが暖かくならない!?
それは、バッテリーがへたっている可能性が高いんだそうな。
だけど、通常使用に問題がないのにバッテリーを交換するなんて・・・ねえ。
せめて2〜3年は使いたい所。
他に方法はないのでしょうか?

・駄文

24・シリンダーから緑色の謎のシミ
シリンダーの根本からですね、緑色の液体が垂れてくるんですよ。
オイルとは全然違う色。
なんなんですかね??
そしてクラッチが固着&すべりまくり。
分解洗浄です。

・クラッチプレートの分解洗浄

25・レギュレーターのコネクターが抜けまくり
グリップヒーターが活躍する冬場は、電気系統にはちょいと厳しい季節でもあります。
そしてその電気系にトラブルが発生すると、真っ先に駄目になるのがグリップヒーター。
そしてライト。
糞寒い冬の夜にこいつを喰らうと泣きたくなります。

・レギュレーターのコネクタ脱落防止ステー装着

26・オープンプライマリー装着とHSRオーバーホール
滑るクラッチほど切ない物もないでしょう。
乾式クラッチにすることで、クラッチは別物のように・・・。

・オープンプライマリー付けた(付けてもらった)だけ
・タンクを加工してもらっただけ
・HSRをオーバーホール。

27・Teckクラッチプレート清掃
ジャダーがひどいんです。
スタート時に体中ガチガチするような、そんなジャダー。
原因は思わぬ所にありました。

・Teckセルモーターの剥き出しプラス端子からバーを守る。
・Teckクラッチを分解洗浄。
・ただし、真っ二つだぞ(byヒッツカラルド)。

28・ACEWELLデジタルメーターのオイル警告灯
最近壊れないんですよね。
ツーリング行っても、途中でぶっ壊れて気合いで応急処置して気合いで帰ってくる…という魂に刻むような経験がめっきり減りました。
正直言ってちょっとつまらない感じ。

・HSRのチョークケーブル交換。
・Teckオープンプライマリーのスターターギアトラブル。
・エースウェルのデジタルメータのオイル警告灯をショベルでも。

29・ウインカーの強引処理と、ミッション交換
ウインカーが壊れました。
買えば数百円で買える気がしますが、十何年も使い続けて良い感じにやれてきた90年代ウインカー。
溶接できないので、半田で修理を強引に試みるのであります。
また、漏れまくるミッションオイル。
修理に金が結構掛かるとのことなので、社外の6速ミッションにスワップ。

・はんだで折れたウインカー内のステーを治せる物なのか
・ミッションオイル漏れ漏れの巻。
・エースウエルの新型メーターに手を出してみ…るの辞め。
・ミッションを6速に乗せ替え。
・motogadget(モトガジェット)のミニメーターを…。

30・丸スイングアームでローダウン&リアブレーキライン
「丸スイングアームは交換するだけで、サスはそのままでローダウンできるお手軽カスタムだ!」とどっかの雑誌に書いてあった(気がする)のですが、いざやってみたらとてもとても、お手軽とは程遠いものでありましたと。
あと、ブレーキの修理は慎重にね♪

・角スイングアームモデルに丸スイングアームスワップの苦労話
・リアブレーキラインの修理大失敗
31・ブルートゥースで快適マスツーリングを…(新)
ブルートゥースガジェットが充実してまいりました。
昔はマウスぐらいしかなかったんですけど、バイクにまでブルートゥースの波が襲ってきましたよ♪
つうかショベルとあんま関係ないので、このコーナーでやるべきなのかどうか…。

・VX-8DとB+COMのペアリングに四苦八苦
・VX-8とB+COMのペアリング、運用を保証する物ではございません。

32・フレームにクラックが入っていました…

やっぱりテレスコだと、運転はし易いけどショックがダイレクトにフレームに行くんですよねぇ。
スプリンガーにしようかしらん。
でもスイングアームでスプリンガーってのもねぇ。

 

誰がなんと言おうとGガンだ!

back