周辺をうろつくも、特に面白いことはなく、出発。途中を曲がって浜名湖の中心側を見る。
水は緑がかっているが、そんなに汚くない感じ。
細い道をうろうろしているうちにいくつかウナギ屋を発見。しかし、その場では食えないおみやげ専門店ばかり。がっかりしているうちにフロントフェンダーを壊してしまった(理由やその後の処置はリペアコーナーにて)。
なんとか入った店でウナギを食う。おいしゅうございました。
そのまま浜名湖大橋とやらを通って帰ることに。あいかわらず広くて真っ直ぐな道がうれしい。おかげでフェンダーぶっつぶしたショックもかなり軽減。ぶりぶりぶり。 ついでに由緒ある寺にも寄る。
心霊が写ってると嫌なので、最低限の撮影のみにした。
しかし絵に描いたような山寺。なんとなく「いっきゅ〜さあ〜ん」って声が聞こえてきそうだ。
尚、ここをクリックすると、この門についての記述が読めます。
BACK さ、一休どの、まいりますか。