エアシフターを入れようと考えた時、最近勧められるのがこのピンゲルの電磁シフター
エアを注入する必要が無いので、コンプレッサー設備の無いサーキット(ドラッグレースが開催される施設でコンプレッサーあるのは富士とかオートポリスしか私は経験ありませんが)でも安心です
特にオープントーナメントで勝ち進んで、ピットに戻る時間すらままならない時に、この有り難みを実感できます
というわけで、こいつをダイナにぶっ込んでタイムアップを図ろうと思います
2010ダイナに対応するキットを購入
ピンゲルのシフターは、細かく車種ごとにキットが用意されています
ダイナも年式によって何種類もラインナップされ、ボルトオンで装着可能
素晴らしい!
では早速取り付けに掛かりましょう
純正シフトロッドを緩めて外します
3/8のサイズ
ロックタイトがついていますが、それ程激しいトルクは必要ありませんでした
これを付属の調整式ピロボールの物に交換するのですが…
付属ネジがヘックス頭
で、丁度このようにプライマリーのでっぱりに邪魔されて、レンチが入らない
当然ラチェット用ビットも入らない
普通のボルトにすりゃいいじゃん…
仕方ないのでシフトを押してホールドしたまま回すことに…
・
このピンゲルのキットは親切で、ロックタイトも付属しています
袋の中で既に壮大に漏れていたのはご愛敬
でも蓋をあけてびっくり
先っちょをちょん切って開けるタイプで、まだ開けていなかった
開けてないのに漏れてるって…
まあこの程度のことにイチイチ突っ込んでたら、移民社会になった未来の日本を生きていくなど到底出来ません
あんまりゴテゴテに塗ると、外さなくちゃならない時に面倒なので…この程度でヨシにしましょう
いやー、しかし調整式ピロボールってのが良いですね。
シフトの高さを、何時でもミリ単位で微調整できるぞ!
試しにクリクリ回してみます
あれ…
ロッドの位置がずれるだけで長さが変わらない…
こいつ…両方同じ正ネジでやんの…
長さを調整する時は、一旦ピロボールを外してピロごとクルクル回す必要が…って、意味ねええええええ!!!!
今の段階で一生懸命位置調整して装着することに…
装着したら、もう面倒くさくて調整なんてしません…きっと
フロントのピロにはこのシフタージョイントブロックと呼べば良いんですかね?
こいつを装着します
ビレットピカピカは好きじゃ無いので、本当はパウダーコートとかしたいところですが…
装着するとこんな感じ
シフター本体を取り付けるマウントブラケットを取り付ける為、プライマリーカバーのボルトを二本外します
マウントのプレートの厚み分、長いボルトがちゃーんと付いています
ボルトもちゃんとしたボルトです
素晴らしい!
あとはマウントにシフター本体を仮留めし、プレートを装着して…
って所で問題発生
俺の車両には夏場対策に空冷ファンキットが付いているのですが、これの下側マウントがシフターに干渉してしまう
この部分の先が少しだけ干渉する
面倒だから半分だけ切り落としてしまおう
これだけ残っていれば、機能的にもそれ程問題は無いでしょう
ファン本体を保持できればそれで良いのよ
そしたらシフター本体のロッドのマークを確認
これがシフターの動作範囲の中間点
このマークが本体に隠れるか隠れないかのポジションで装着します
装着できたら本締めすればシフター本体の作業は終了
|