まずはクラッチケーブルの遊びを最大にして、レバーから外します。

シフトレバーとフットペグを外します。
フットペグはカバーを外すときに干渉してしまう恐れがあったので。

四本のボルトを抜いてカバーを外します。
ついでに卵形の小さいカバーの方も外しておきましょう。

カバーを外した所。
スラッジが固まりになってくっついていました。

パーツクリーナーで落とします。

プッシュロッドにもこんなに・・・。
このロッドは使いません。
イージークラッチキット付属の物とは長さが違っていて、流用はできなさそうです。

カバー側にクラッチリリースがくっついています。

ケーブル脱落防止ピンを抜いて、ケーブルをカバーから完全に外します。

卵形カバーを外した方で露出する、ストックのアジャスターについているロックナットを外します。
イージークラッチで流用するためです。
マイナスドライバーでレリーズボルトを抑えたまま回して外します。
 |