その他
・ハンドルカバー

手の防寒ならこれです。
どんなに高価な防寒グローブも、この2000円台(場合によっては980円)で購入できるダサイ袋にはかないません。
これ以上の物は電熱グローブしか存在しないでしょう。
それくらい効きます。
おばさんのママチャリみたいなみっともなさも、その効果の前には霞んでしまいます。
真冬でも夏用グローブでしのげる快適さ!
これも値段がピンキリで、上の写真はセーフティメイトという名前のハンドルカバー。
時々980円で投げ売りされている、赤坂ラーメンよりも安いカバーです。
この安いハンドルカバーには二種類あって、この柔らかいタイプと多少ハードなタイプがあります。
柔らかいタイプは高速域で変形し、指に張り付いてそこから熱が逃げてしまう・・・という欠点がありますが、高速ツーリングをしないならこれで十分です。

ハードタイプは、バイクの種類によっては手を出し入れする際に、突起部分が丁度スイッチの所に接触し、勝手にセルボタン押したりホーンボタン押したりエン
ジンストップスイッチ押してエンジンとまったり・・・。
私は柔らかい方を愛用です。
手の甲の部分になにも付いていないグローブなら上記トラブルはかなり回避できると思います。
この写真は7000円もするゴールドウイン製ハンドルカバーで、内部に骨格を持つタイプです。
このゴールドウィン製ハンドルカバーは、セーフティーメイトと違ってゴムの口が付いていません。
そのため手の出し入れがラクチンです。
そのかわり、手首のあたりがちょっと寒いので、袖の長いウエアか手首まで覆う3シーズングローブを使用した方が良いかもしれません。
|